27件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

白山市議会 2021-09-10 09月10日-04号

本市は、今年については夏休み中の登校日ですが、感染防止登校日を設けなかった学校もあったとお聞きしておりますが、改めて、この8月6日、9日という特別な日に登校して平和学習をする、平和集会を行う、そんな機会に位置づけてほしいなというふうに感じておるんですが、御意見を伺います。 2点目は、広島、長崎の被爆者方々をはじめ、多くの方々の長年にわたる粘り強い取組国際舞台を動かしました。

七尾市議会 2020-03-05 03月05日-03号

2つ目は、平和学習について伺っていきたいというふうに思うんです。キャッチフレーズは「継続は力なり」。 先ほど申し上げました働き方改革は大いに進めていただきたい。でも、働き方改革の名の下に大切な取組までも削減してはならない。その削減してはならない大切な取組の中の一つが僕は平和学習だというふうに思っています。

白山市議会 2019-09-12 09月12日-02号

こうしたDVDなども平和学習教材として活用してほしいものですが、学校修学旅行先広島へという学校も今少ないようですので、ぜひ被爆者方々との交流機会被爆2世の方々も語り部活動をしていらっしゃるんですが、この被爆者方々との交流機会を意識的につくっていくということも重要だと思いますが、その取り組みはいかがでしょうか、お尋ねいたします。 ○副議長南清人君) 竹内総務部長。     

七尾市議会 2019-06-20 06月20日-02号

平和展については、例年どおり、大いに期待を申し上げておきたいと思いますし、学校現場においては、有意義な平和学習になるように期待を申し上げております。本当にありがとうございました。 次に、放射線副読本について伺っていきたいと思います。 ことし4月25日付の京都新聞に注目すべき記事が載っておりました。それは、滋賀県野洲市のことについてです。

七尾市議会 2019-03-05 03月05日-03号

〔5番(山添和良君)登壇〕 ◆5番(山添和良君) 2月初め、北九州市小倉にて、学校現場平和学習について学びを深める機会を持ちました。先進的な取り組みに興味を持つと同時に、本市平和展にいろいろと活用できるなということをたくさん学んでまいりました。 例えば、北海道の小学校、地元には地域教材である十勝空襲がありました。

七尾市議会 2018-06-18 06月18日-02号

また、小中学生の平和学習の成果を発信するだけではなくて、市内高校生平和学習取り組みをも展示してみてはどうかというふうに思います。 以上2点、これは若い人たちにとってより共感できるような、そういった内容を追加してみてはどうかという提案でございます。また、それについての御見解伺いたいというふうに思いますので、よろしくお願いします。 ○議長荒川一義君) 白田総務部長。     

七尾市議会 2017-09-07 09月07日-02号

単に校内での平和学習にとどまらず、それを外に情報発信できる、そんなところまで平和のとうとさ、こういったことが心に残っているんだな、そこまでしっかりと学習がなされているんだなということをしみじみと思いました。 また、小中学校を問わず、この平和のとうとさを身近な日常生活に置きかえて、みずからの今後の生き方に迫る、そんな児童生徒の感想がたくさんあったことも記憶しております。 

七尾市議会 2016-09-14 09月14日-04号

一昨年ですけれども、同じ9月定例議会平和教育指針平和教育プログラム、これを御提案させていただきましたけれども、こんな強制力を持ったものではなくて、学校現場で自主的な判断を尊重しながらも、本市にはこうした平和学習を進めるための地域教材はいろいろありますよと情報提供なさってはいかがかというふうに思うんです。そういった点はいかがでしょうか。 ○議長垣内武司君) 近江教育長。     

七尾市議会 2015-06-29 06月29日-02号

そしてまた、学校現場での平和学習の発表の場としても期待を申し上げて、この質問は終わりたいと思います。どうもありがとうございました。 次に、公共施設トイレ洋式化、このことについてお伺いをしたいと思います。 最近、トイレのことをよく目にし、よく耳にします。新聞記事、ニュースのコメント、そういえば北陸新幹線金沢開業の課題といたしましてトイレの充実ということも上がっておりました。

七尾市議会 2014-09-10 09月10日-03号

平和学習を通して身近な生活を振り返る。あるいは命の大切さに気づく。どれもこれもすばらしい実践だというふうに思いました。ただ残念なのは、各学校取り組みに若干温度差があるのかなというふうに思いました。 そこで平和を担当する校務分掌、これをはっきりさせるよう各学校に指示・指導なさってはいかがかと思いますが、教育長さんの見解をお伺いいたします。 

七尾市議会 2013-12-12 12月12日-03号

今後とも、平和学習については、お尋ねのこの映画上映を含めて、児童生徒、そして保護者、そして地域住民にとっても、こうした有益な学ぶ機会を今後とも提供していきたいと、こう考えております。 ○議長桂撤男君) 山添和良君。 ◆4番(山添和良君) ありがとうございます。 「標的の村」、あるいは「海にすわる」、そういったすばらしい映画もありますので、また御検討いただければというふうに思います。 

小松市議会 2013-09-09 平成25年第3回定例会(第2日目)  資料 開催日: 2013-09-09

                       │ │  │       │ (3) 避難場所としての学校との連携は                  │ │  │       │2 国際空港都市こまつとして                      │ │  │       │ (1) アジア近隣諸国との交流については                 │ │3 │浅 村 起 嘉│ (2) 小松市の小中学校での平和学習

小松市議会 2013-09-09 平成25年第3回定例会(第2日目)  本文 開催日: 2013-09-09

次に、平和学習についてお尋ねします。  8月は過去の戦争のことを思い、平和について考えるよい機会です。先月、松江市教育委員会による「はだしのゲン」閲覧制限が話題になりました。子供たちに対し戦争での過激描写については賛否両論あると思いますが、周りの大人が一緒に見守ってあげてほしいと思います。保護者の方は子供一緒に考えることができ、先生も子供に答えることができます。

小松市議会 2013-09-02 平成25年第3回定例会 目次 開催日: 2013-09-02

31      (2) 地域防災力の強化とは…………………………………………………………………………………31      (3) 避難場所としての学校との連携は……………………………………………………………………31     2 国際空港都市こまつとして      (1) アジア近隣諸国との交流については…………………………………………………………………32      (2) 小松市の小中学校での平和学習

七尾市議会 2013-06-17 06月17日-02号

その前の9月議会では、三浦前教育長さんが「平和学習については、各学校で取り組まれており、この実践記録や平和に関する作品などを今回の平和写真パネル展に出展いたしまして、単なる地域としての平和学習じゃなくて、児童生徒参加、体験する中で学ぶことは教育的価値も高いことから、各学校での取り組みを情報交換し、さらに今後、充実させていきたいという考えでおります」、こういった御答弁をいただきました。 

七尾市議会 2012-03-07 03月07日-03号

平和学習の経験のない若い教師も増えている。ベテランと若手が知恵を出し合って、平和を大切にする現場力を培いたい。そのための環境づくりも望まれる」。この環境づくりこそが教育行政の施策ということになろうというふうに思います。平和に対する取り組み、これに対しましての御見解をお伺いしたいと思います。 次に、学力調査の活用と中学校統合についてお伺いをいたします。 

  • 1
  • 2